波浪規定の部屋

只々昔の鉄道写真を懐かしみ、たまに鉄道模型の世界で遊ぶ、単なる鉄道好きド素人の電子アルバムです。

カテゴリ:とり鉄 > PC

思い出のスナップ「客レドン行 長岡発 米原行 普通列車」 ~上越夜行と接続した 日本海縦貫線 客レドン行~時は 1981年。長岡発 米原行 長距離客レドン行522列車です。翌年 1982年11月15日の 上越新幹線開業時には、このドン行は消滅する運命と判明したことから、別の「乗り ...

【東オク】さよなら14系客車(2002年)  ~主役より目立ったレインボー兄弟~お盆の臨時列車と言えば、機関車牽引の 12系,14系客車列車を未だに連想しますが、もう遠い昔話となってしまいました。彼らの晩年には、定期列車にも活躍の場が与えられましたが、定期客車列車は、 ...

思い出のスナップ「E2 と カニ と 旧国鉄本社」 ~東京駅で拝めた3つの山の共演~時は 1997年10月、「長野行新幹線」が 開業したばかりの東京駅では「ブルートレイン <富士> 」と「長野行新幹線<あさま>」が、隣り合って並ぶ時間帯がありました。▼10番線に到着した<富士> ...

皇太子殿下御成婚記念乗車券 と フリーきっぷ~1993.6.9 は この年限りの”祝日”でした~30年前 の 1993年6月9日は、皇太子殿下(現 天皇陛下)御成婚を記念して、この年限りの国民の休日となりました。(皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀)(1993年 平成5年6月9日水 ...

思い出のスナップ「高崎線 元祖特別快速? 2322レ」 ~マニ+オユ付 普通列車 と 浦和駅の記憶~1978年10月改正まで、日中の高崎線に運転されていたEF58牽引の上り普通列車の記録です。▼ヒサシ付のゴハチがエスコートする 高崎線上り普通列車▲高崎12:27発→上野14:31着の2 ...

↑このページのトップヘ