荷物郵便合造気動車 キユニ15四国で活躍した、荷物郵便合造車 キユニ15 です。気動車における全室郵便車はキユ25のみで、他は普通座席室か荷物室との合造車ばかりでした。▼オレンジカードキユニ15の種車を辿ると、元はキロハ18という中間車でした。最初の改造では、グリーン ...
カテゴリ:とり鉄 > 郵便
郵便電車併結 上野発着普通列車
郵便電車併結 上野発着普通列車時は1978年53.10改正後、まだ上野ー長岡間を直通運転する115系普通列車が設定されていた時代の記録です。この上越線直通の普通列車には、上野方に当時の郵政省が所有する郵便電車 "クモユ141" を併結していました。▼下り列車 上野口最短の6両 ...
郵便・荷物合造車
郵便・荷物合造車荷電の話題から派生して、電車の郵便・荷物合造車の記録です。前回記事の幹線のように大きな輸送力を必要とする線区には、専用の車両と専用のスジが設けられましたが、地方ローカル線となると専用に設ける程の輸送力は必要ないことから、旅客車両の一部に荷 ...
急行「きたぐに」客車時代(大阪ー青森)
急行「きたぐに」客車時代(大阪ー青森)記録は1977年の 大阪発 青森行 の 急行「きたぐに」です。当時の編成は以下のような編成でした。△大阪方 マニ37 大阪ー富山 オユ10 大阪ー青森(旭川) 1:スロ54 大阪ー青森(スロ62 の場合もあっ ...