波浪規定の部屋

只々昔の鉄道写真を懐かしみ、たまに鉄道模型の世界で遊ぶ、単なる鉄道好きド素人の電子アルバムです。

カテゴリ: とり鉄

思い出のスナップ「小田急9000形」~常磐線無線準備工事が生かされなかった私鉄電車~小生の記録の中では数少ない「私鉄電車」の写真が、幾つか出てきましたので、記事に残しておきたいと思います。まずは小田急電鉄さんで活躍した9000形の記録です。▼1972年に誕生したトッ ...

東海道新幹線100系 15両編成のレア姿 ~試作X編成で見られた特異編成~前回記事の常磐快速15両記念から派生して、今回も15両ネタです。 今回は東海道新幹線の「15両編成」のレア記録です。何はともあれ、国鉄時代のオレンジカードをご覧ください。▼220Km/hスピードアップ記 ...

常磐快速 103系15両編成記念日 1987.12.1~増結の陰で行われた細やかな改造と運転芸~記念日シリーズ VoL.39今では当たり前の光景となった、常磐快速15両編成の電車。その歴史は 1987(昭和62)年12月1日から始まりました。当時の首都圏5方面国電区間の電車は、10両編成と ...

583系 臨時寝台特急「あけぼの」81号・82号~20世紀と21世紀で異なるトレインマーク~多客時に運転された 臨時寝台特急「あけぼの」81・82号。定期列車は、客車寝台で 上野 - 秋田・青森間に運転されていましたが、多客期には 上野 - 弘前間の臨時列車が 583系で、2パターン ...

常磐線の2階建て普通車「クハ415-1901」~215系と中央線E233系グリーン車へ引き継がれたDNA~かつて、常磐線で試験的に導入された「2階建て普通車」が1両だけ存在しました。定員は156人。116人分の座席は客用扉付近がロングシート、1階と車体後部が2+2配列、2階は2+ ...

↑このページのトップヘ