Nゲージ・魅惑の珍車「スヤ11形  車両強度振動試験車」

スヤ11形は、走行中の車両各部の荷重、振動加速度、横圧特性
(脱線係数)、温度圧力などを測定するための試験車として、
1970年 からJR移行直前の 1987年 まで活躍した試験車です。


Nゲージでは、完成品の量産モデルは存在せず、唯一ワールド
工芸さんから、金属製のキットが発売されていました。

本キットを探していたところ、個人でキットのご製作を請け負
っておられる、ベテラン職人さまのところに在庫の存在を発見。
ご制作の契約を結び、完成品として納入していただきました。

▼車体塗装はマヤ車と同じブルーに黄色の帯をまといます
スヤ11_02
オプション加工として、テールライトと室内には LED照明を
組み込んでもらいました。
スヤ11_01
側面は、公式側、非公式側で、全く異なるデザインです

▼弊社の事業用車両を管理する「総合車両所」に無事到着
スヤ11_22
車両のイメージを大きく左右する、車体側面の「車両強度振動
試験車」「連結注意」「横軽対策マーク付き車両形式番号」は
職人さん自ら、国鉄フォントで転写シートを自作、飾り付けを
していただいたもので、その出来栄えは「脱帽」でございます。

▼文字転写部分のアップ
スヤ11_05
▲プロの仕事とは こういうことですね。大変素晴らしいです。

▼室内灯も満遍なく照らされていて大満足です
スヤ11_15
▲テールライトの ON,OFF スイッチも床下に装備されています。

写真では判り難いのですが、床下のディーゼル発電機をはじめ
とする各床下機器や、車輪の両端 第1軸と第4軸は、実車どお
り「スポーク車輪」をはかせるなど、細部もぬかりなく作り込
まれています。

▼他事業用車と連結して試運転へ出発
スヤ11_20
スポーク車輪に至っては、もともと絶縁仕様の部材で構成され
ていたものを集電仕様に改め、集電効果を高めるため台車全体
にも独自の改造工事が施されており、その甲斐あって、ライト
室内灯のチラつきは皆無で、転がりも大変スムーズです。

マヤ車とはまたひと味違った魅力のある事業用車両であります。


Nゲージ・魅惑の珍車「スヤ11形  車両強度振動試験車」
おわり