東武鉄道の電機と貨物 ~ED5010・5060・5080形 と ヨ101形~

東武鉄道さんの古典蒸気の置き換え目的で,最終的な "無煙化"
を果たしたのが、ED5060形 電気機関車です。

1960年から1966年の間に、東芝さんで 5061~73 の 13両
製造されたことで、当時在籍していた蒸気機関車が,全廃の
運びとなりました。

▼本線系統で活躍した晩年期の ED5060形(5063号機)
PSN_東武_ED5060_0
性能的には先輩の ED5010形(日立さん製)と同じでしたが、
角張った車体形状、車体裾を台枠まで伸ばす、前面窓を高く
するなどで、そのスタイルは変化を遂げています。

▼東上線系統で活躍した ED5010形(5017
号機
PSN_東武_ED5060_3
ED5060形の後に誕生したED5080形は、1970年に成田空港
建設の砕石輸送用に増備されたグループで、重連総括制御が
行える仕様で、5081 ~ 5083 の3両が製造されました。

▼ED5080形 の 美しい姿
(5083号機)
ED5083
当初こ
の3両は、新東京国際空港公団さんが所有する "私有
機関車" (車籍は東武鉄道さんにあり)でしたが、成田
空港
の完成後に、所有権も東武鉄道さんへ譲渡されたという経歴
を持つ機関車です。

▼往年の東上線 貨物列車 最後尾にヨ101形の姿があります 
PSN_東武_ED5060_2
1971年に ED5061~65 の 5両にも”重連総括制御”が行える
よう改造されたことで、性能的には この5両と、ED5080形
との区別がなくなり、両車一緒に、重連運用も務めました。

貨物輸送終焉記念 に 発売されたパスネット(5063
号機
PSN_東武_ED5060_1
私鉄最大数の電機を保有していた東武鉄道さんも、貨物列車
の削減で、久喜 - 北館林荷扱所 間に走っていた 石油輸送列
車を
最後に、貨物輸送から撤退する運命を辿り、最後まで残
された車両は甲種輸送などで余生を送り、去っていきました。

▼東武鉄道さんの貨物輸送の歴史
PSN_東武鉄道_0004
さようなら貨物 の パスネットの台紙から

SLを一掃する目的で投入された電機が退いてから、また
新たにSL(→大樹号)を迎え入れるという流れも、その
目的は根本的に違うにせよ、なんだか可笑しな話ですね。

複数両のSL復活はあっても、この先の未来に「あの電機
を復活させよう」なんて話は、湧いてこないのでしょうね。


と、言うことで電機の復活運転は、モデルの世界で・・

--(もけい鉄 雑談)---------------------------------------
■東武鉄道さんの貨物列車をモデルで再現

▼東武鉄道さんの 大スター と 貨物列車のすれ違いを再現

N_東武_ED5060_1
ED5060形は ワールド工芸さん、DRCは マイクロエースさん製品

 まだ機番プレート類の「お飾り」が 済んでいません・・

▼東武鉄道さんの貨物列車と言えば、ヨ101形 は 外せません
N_東武_ヨ101_2
▲こちらも ワールド工芸さん の製品です(ヨ127)

実例はありませんが、ヨ101 の塗装とお似合いのセメント
 ターミナルさん所有 の タンク車を 牽引させてみた様子。
N_東武_ED5060_2
▲模型の世界ならではの、おおらかな楽しみ方のひとつ。
 セメントターミナルさんのタキは、Tomixさんの初期製品

ED5060形・5080形とヨ101形とも、数年前に比較的安価な
"鉄コレ"で製品化されましたが、その昔、ワールド工芸さん
からこれらが製品化された当時、高嶺高値)の花ではあり
ましたが、どうしても手元に置きたくて、お迎えを致しまし
たが、その出来栄えは「大満足」でした!

▼両車 "手すり" の 造作がシャープです。 "社紋" も 美しく。
N_東武_ヨ101_1
▲昔実際に見た、留置線で仲良くお昼寝中の情景を再現

鉄道貨物が元気一杯だった頃によく見たペアであったことか
ら、この2両がいるだけで、東武鉄道さんの雰囲気満点です。
-------------------------------------------------------------

貨物輸送終焉記念 に 発売されたパスネット の 台紙

PSN_東武鉄道_0001
(当記事の一番最初の写真は, この台紙のものです)


          *  *  *



■東武の電機と車掌車に会いに行く

 ・ED5010形:東武博物館 (ED5015 1次車)
         :長戸路児童公園(ED5020
 2次車 ヨ126)
 ・
ED5060形:子ども総合科学館ED5067 + 137 + ワラ


東武鉄道の電機と貨物 ~ED5010・5060・5080形 と ヨ101形~
おわり